ここからページの内容です

山口 貴子さん インタビュー

「退院後」を見据え、
ソーシャルワーカーとの連携も強化

山口 貴子さん

大学病院
集中治療室看護師
集中ケア認定看護師
山口 貴子さん

Profile

神奈川県川崎市在住。神奈川県生まれ。看護専門学校を卒業後、急性期医療の現場で長年働き、「集中ケア認定看護師」の資格を取得。出産後に一般病棟の担当になった際、退院後の福祉サービスのニーズを目の当たりにし、全人的看護および看護研究を目指す。現在は集中治療室に勤務し、同時に看護研究も推進。2児の母。

救急から一般病棟へ移った時
命を取り留めた患者さんの生きるための福祉ニーズの高さを知る

Q現在のお仕事について教えてください。
大学病院の集中治療室で、「集中ケア認定看護師」の立場で看護の実践、スタッフの教育を行っています。また、集中治療室だけでなく、一般病棟内での重症患者さんのケアや家族看護に関する相談にも対応しています。集中ケアの質を高めることを目的にしたセミナーを院内で開催することもあります。
Q大学で福祉を学ぼうと思ったのはどうしてですか?

看護師になって長らく、命を救うことを一番に考える急性期医療に関わってきて来ました。1人目の子の産休・育休の後に一般病棟に異動になったのですが、生命の危機を脱した人にも障害が残る問題があったり、退院後の在宅支援を必要としたりと、福祉サービスのニーズが高いことを知り、自らの認識や知識の不足を感じました。看護師にも福祉の知識があれば、もっと良いケアや相談、早い手配ができるようになるのではと思ったのです。

育児休暇を利用し、集中して単位を取得
学びの全てが新鮮で楽しかった

Qたくさんある選択肢の中から日本福祉大学を選んだ理由は?

卒業率と資格合格率の高さから、これだけの実績がある大学なら学習システムが整っていると思いました。2人目の子の育児休暇を利用して勉強しようと考えたのですが、事前には時間がどう使えるかが分からず、スクーリングに通えるかどうか自信がなかったので、それもオンデマンドでできるというのにも惹かれました。

Q実際に学んでみてどうでしたか?

一言で言って、ものすごく楽しかったです。看護師は、私だけかもしれませんが、案外狭い世界のことしか考えていないのですが、多彩な学びがどれも新鮮で、今まではあまり見えていなかった国の財政状況や課題などがわかるようになるにつれて、社会に広く興味を持つようになりました。
上の子を保育園に預けている9~16時の間、下の子の面倒を見ながらの勉強でしたが、オンデマンドで好きな時間に勉強できるのがとてもよくて、テストも在宅で受けられたので助かりました。テストの間だけは、親に下の子を見てもらいましたが。

関連情報

願書・資料請求

願書・資料請求

『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。

資料請求する願書・資料請求

入学説明会日程

入学説明会日程

日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。

入学説明会日程を確認する入学説明会日程

お問い合わせ

お問い合わせ

日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。

お問い合わせフォームはこちらお問い合わせ

ページの先頭へ

ページの終端です