ここからページの内容です
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部
医療・福祉マネジメント学科
「共感」「連帯」「変革」社会を変えるのは私たちだ。
少子高齢社会、環境問題、経済不況、貧困問題・・・誰もが真剣に考えなければならない問題に直面している今、「すべての人のしあわせ」のための福祉社会の実現が求められています。そのためには、社会福祉分野だけでなく、政治・行政、ビジネス、教育、医療、コミュニティ等さまざまな領域で福祉のチカラを発揮できる人材の養成が必要と考えます。社会構造・産業構造の変化によって引き起こされる新しい課題に対応するには、従来の制度や枠組みに捉われない新しい「モノの見方」や自らの力で考え、行動し、そして解決へと導く「マネジメント力」が必要となります。これらは幅広い専門知識と確かな技術によって裏付けられる能力です。日本福祉大学 通信教育部では、このような観点からマネジメントの分野を3つに類型化し、実践的で人間性豊かな社会人の育成を目指します。それぞれの「福祉力」が集まれば、社会を変革していく大きな流れとなります。全国に広がる11,000名の在学生と約99,000名の卒業生と共に、日本の未来を支えていきましょう。TEAM福祉力。
Point
01
インターネットで24時間学習可能
スマートフォン、タブレットでも
オンデマンド科目の視聴が可能
忙しい社会人にも配慮したインターネット学習システム。
添削課題や科目修了試験も自宅で実施可能です。
Point
02
スクーリングは全国各地で開催
Point
03
全国に広がるネットワーク
在学生数約6,000名
卒業生は通信・通学あわせて
約99,000名
福祉教育のパイオニアとして積み重ねてきた伝統とノウハウを基盤に、インターネットを活用した新しいスタイルの通信教育を展開。全国に広がる学生と卒業生のネットワークは、本学の財産です。
※学生数は通信教育部在学生、卒業生数は通学を含む卒業生となります。
※掲載データは2022年現在のものです。
Point
04
キャリアに応じた編入学制度
Point
05
事情に合わせた学費計画を立てられる単位制学費
経済的にも配慮した
無駄のない学費制度
年間の基本授業料に加えて、「履修する科目の総単位数×1単位の授業料」で5・6年かけて卒業する場合でも、学費負担を抑えられます。
Point
06
平均を大きく上回る卒業率
全国通信制大学の平均卒業率が15%以下に対し、
日本福祉大学は50%以上の卒業率
2022年3月、第18期生1,689名が本学通信教育部を卒業し、第1期~第17期卒業生24,184名と合わせて25,873名の卒業生が全国に飛び立ちました。
4年次在籍者の卒業率は約5割と全国通信制大学の平均を大きく上回ります。
Point
07
社会福祉士国家試験合格者数
15年連続 全国大学第1位
第35回社会福祉士国家試験において、本学通信教育部から1,178名(新卒:674名、既卒:504名)の合格者が誕生しました。
これは全国の社会福祉士養成校の中で第1位となる実績です。
Point
08
精神保健福祉士国家試験合格者数
13年連続 全国大学第1位
第25回精神保健福祉士国家試験において、本学通信教育部から115名(新卒:90名、既卒:25名)の合格者が誕生しました。
これは全国の全ての大学の中で第1位となる実績です。

願書資料請求はこちら!
- 『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
- 資料請求を申し込む
Point
09
全国各地にある豊富な大学指定実習施設
自宅から通いやすく、
経済的に安心
指定実習施設は、厚生労働省が定めた要件を満たし、かつ本学と実習受け入れの契約をしている施設となります。実習施設を学生自身が開拓する必要はありません。
Point
10
在学生・卒業生の声
Point
11
通信教育部の卒業生満足度調査

卒業生の方々から寄せられた満足の声の高さは9割を毎年越えています。

関連情報
取得できる資格
プロフェッショナルを目指すなら、資格の取得は大いに役立ちます
学習システム・カリキュラム
充実した在宅学習でのサポートとPCに不慣れな初心者をサポートします
入学・学費案内
入学に関する手続き方法から出願スケジュール、単位制学費による経済的にも配慮した無駄のない学費制度の詳細をご覧いただけます
実績データ
在学生・卒業生の声
本学部で学ぶ学生たちの日常。そして卒業してそれぞれの目標に羽ばたく卒業生の横顔がご覧いただけます
入学年次セルフチェック
【必ずご確認ください】
入学年次セルフチェックは、あなたの学歴をもとに入力された内容から見込み結果を表示するもので、
入学にあたっての正式な決定ではございません。
また、この結果をもって編入学の合否を判定するものではありません。
- ※入学・編入学の可否、入学年次、既修得単位認定数は、出願後の正式な審査を経て確定する為、入学年次セルフチェックの結果と異なる場合がございます。
- ※入学・編入学の資格や既修得単位認定数は2022年度入学の方を対象に試算しています。
- ※高校・専門学校などに在学中の方は、本学ご出願時点での見込み学歴を選択ください。
入学年次セルフチェックは、あなたの学歴をもとに入力された内容から見込み結果を表示するもので、
入学にあたっての正式な決定ではございません。
また、この結果をもって編入学の合否を判定するものではありません。
- ※入学・編入学の可否、入学年次、既修得単位認定数は、出願後の正式な審査を経て確定する為、入学年次セルフチェックの結果と異 なる場合がございます。
- ※入学・編入学の資格や既修得単位認定数は2022年度入学の方を対象に試算しています。
願書・資料請求
『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。
お問い合わせ
日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。