ここからページの内容です
学長・学部長メッセージ
学長メッセージ
日本福祉大学学長
原田 正樹
自己実現を越えて、相互実現を探求する学び―
その「学びあい」が「ふくしの総合大学」の学びです。
現代社会は、超少子高齢化が進行し、人口減少や単身世帯の増加など社会構造も大きく変化しています。コロナ禍では、社会的格差が拡大し、孤独・孤立や生活困窮など生きづらさを抱えた人たちが多数存在します。終わらない戦争や世界情勢の不安定化などが相まって、私たちの暮らしを取り巻く問題状況は複雑化の一途を辿っています。
この深刻な事態に立ち向かっていく上で、確かな知識と技術、使命感をもって人々のくらしを支える専門職が必要です。また「万人の福祉のために、真実(科学)と慈愛(価値)と献身(行動)」を身につけた「人財」が求められます。
日本福祉大学は「ふくしの総合大学」として、どうしたら全ての人が幸せ(well-being)になれるのかを探求します。それは自分らしさや個性といった自己実現を越えて、お互いがよりよく生きるという相互実現ができるような社会を目指した学びです。
2001年にスタートして今年23年目を迎える本学通信教育部は、このような社会の複雑な問題に対応し、さまざまな領域から人々のくらしを支える専門職や市民を数多く養成し、社会に輩出してきました。
本学の教育プログラムは、すでに医療や福祉現場で働いている人たちや、これから専門職を目指したいという人たちの学びやすさを重視し、ICTを駆使したインターネットを通じて、いつでも、どこでも学習可能な環境を整えています。また、インターネットを通じた学習だけでなく、北海道から沖縄まで全国各地でスクーリングを開催し、対面授業やワークショップ形式での学びを提供するとともに、学生同士が学び合う地域学習会の場を設けるなど、福祉系大学の通信教育部の中では、質、量ともに日本のトップランナーです。
新たな知識と技術、使命感を身に付けて、様々な人たちや社会に向き合い、これからの地域共生社会を創出していきたいという意欲と志のある皆さんが、本学通信教育部で学ばれることを期待しています。
学部長メッセージ
福祉経営学部長
藤森 克彦 教授
「学び」は人生を変える
「人との出会いが人生を変える」。これは、生活困窮分野で支援活動をしている方がおっしゃっていた言葉です。私は、「人との出会い」とともに、「大学における学び」も、人生を変える大きなきっかけになりうると考えています。
本学部は通信教育の学部であり、全国で約6,000名の多様な学生が学んでいます。仕事に従事しながら勉学に励む社会人学生や、親の介護や育児を抱えながら学ぶ学生もいます。さまざまな環境に置かれながらもなお、大学で学ぶ決意をした学生が集まっています。
大学で学ぶ動機もさまざまです。学士の学位取得を目的にする学生や、社会福祉士や精神保健福祉士の国家資格の取得を目指す学生もいます。さらに、福祉現場の実態や社会保障制度に疑問を抱き、「どうしたら良いのか」を研究するために大学に来る学生もいます。本学部は、こうした学生の皆さんに学びの機会を提供しています。
もちろん、学業と仕事などの両立は容易ではありません。忙しい時期が重なって、大変になることもあるでしょう。しかし、大変なときほど「一歩一歩」です。地道に勝る魔法はありません。
大学では、様々なことを学んでいきます。その際、単に教えられたことを鵜呑みにするのではなく、「なぜだろう」「本当なのか」という疑問を大切にしてください。そして、自分の言葉で、自分の意見を述べてみてください。専門知識を身に着けると同時に、自分の頭で考えることが、今後の人生に役立ちます。専門知識や技術は時代と共に変わっていきますが、本質を見抜く力をつければ、時代が変わっても対応できます。その力を養う場が大学です。
最後に、本学部は通信教育の学部ですが、学友や教員が出会う場として、対面のスクーリング講義などを設けています。そこではグループ学習を行って、多様な経験をもつ学生同士が議論を交わし、自らの考えを深めていきます。また、地域学習会という学生主体の学びの場があることも本学部の特長です。「人と出会い」「人とつながる」通信教育を目指しています。
「学び」によって、自らを成長させ、人生を深めていきたい方は、日本福祉大学福祉経営学部の扉をたたいてみて下さい。
関連情報
1分で分かる 日本福祉大学 通信教育部
日本福祉大学 通信教育部が多くの方に選ばれている理由、学びやすさのポイントをご紹介します
実績データ
社会福祉士国家試験合格者数、通信通学ともに全国第1位を達成した実績などをご紹介します
取得できる資格
プロフェッショナルを目指すなら、資格の取得は大いに役立ちます
学習システム・カリキュラム
充実した在宅学習でのサポートとPCに不慣れな初心者をサポートします
願書・資料請求
『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。
お問い合わせ
日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。