ここからページの内容です

教員一覧

各分野でスペシャリストの教授陣が卒業と資格取得をチームで支えます。

通信教育部専任教員

通信教育部は専任の教授陣、学内における各分野のスペシャリストを揃え、
また、第一線で活躍している研究者や専門家で、卒業と資格取得を支えます。
さらに、学習指導教員や実習指導教員など、
普段の学習や実習の進め方を相談できる講師ともチームを組んでサポートしていきます。
※【担当授業科目】は、福祉経営序論、研究論文指導、実習・演習科目を除いて記載しています。

[研究分野]
精神保健福祉学、社会福祉学
[担当授業科目]
精神障碍者と福祉実践Ⅰ、精神障害者支援論、精神・発達障害者の理解と共働、精神保健福祉の原理
[研究分野]
会計学
[担当授業科目]
簿記、社会福祉法人会計、財務会計、日本企業の経営・会計、社会福祉法人のマネジメントと会計、学びの技法Ⅱ(文書作成演習)、論文・レポート作成基礎I・II
[研究分野]
科学社会学および科学技術史関連
[担当授業科目]
基礎から学ぶ発達障害の理解と支援、多様なニーズに応える特別支援教育
[研究分野]
地域福祉
[担当授業科目]
地域共生社会と相談支援の仕組み、地域共生社会と地域づくり
[研究分野]
社会福祉学
[担当授業科目]
エンドオブライフとソーシャルワーク、ソーシャルワークと専門職、論文・レポート作成基礎Ⅰ・Ⅱ、福祉行財政と福祉計画
[研究分野]
社会保障政策
[担当授業科目]
単身世帯と社会政策、就労支援サービス、社会福祉政策国際比較、社会福祉調査論、スウェーデン研修
[研究分野]
社会福祉学、教育学
[担当授業科目]
ソーシャルワークと専門職、地域福祉と災害ソーシャルワーク、被災者支援と福祉防災に向けた実践演習、地域福祉と包括的支援体制
[研究分野]
医療社会学
[担当授業科目]
医療政策論、社会保障、医療福祉システムの理論と実践、医療福祉制度と暮らし、社会保障の制度と課題
[研究分野]
社会福祉学(司法福祉)、刑事法学(刑事政策)
[担当授業科目]
司法と福祉の連携とソーシャルワーク、ソーシャルワークと専門職、社会福祉援助技術論Ⅲ、刑事司法と福祉
[研究分野]
社会福祉学
[担当授業科目]
障害者福祉、福祉現場の人材養成、障害者政策と自立支援、福祉サービスの組織と経営
[研究分野]
社会福祉学、臨床心理学
[担当授業科目]
児童・家庭福祉、スクールソーシャルワークと学校現場、ソーシャルワークと専門職、ソーシャルワークの理論と方法Ⅱ
[研究分野]
社会福祉学
[担当授業科目]
保健医療と福祉、ソーシャルワークと専門職、ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ、多職種連携実践(IPW)と多職種連携教育(IPE)の展開
[研究分野]
精神保健福祉
[担当授業科目]
精神障碍者と福祉実践Ⅱ、ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ、ソーシャルワークの理論と方法(精神)、アディクションとソーシャルワーク、アディクションと生きる社会を考える、ソーシャルワークの基盤と専門職Ⅰ
[研究分野]
社会福祉学
[担当授業科目]
認知症ケアと多職種連携、高齢者に対する支援と介護保険制度、高齢者福祉、認知症の医療とケア、認知症の人と地域包括ケア
[研究分野]
社会福祉学、公的扶助
[担当授業科目]
公的扶助論、社会福祉援助技術論I、社会福祉原論、社会福祉と権利擁護、ソーシャルワークと専門職、ソーシャルワークの基盤と専門職Ⅰ・Ⅱ
[研究分野]
経営学、社会福祉学
[担当授業科目]
ソーシャルワークと専門職、福祉サービスの組織と経営、フォローアップセッションⅠ・Ⅱ、学びの技法Ⅱ
[研究分野]
社会福祉学
[担当授業科目]
ソーシャルワークと専門職、社会福祉援助技術論Ⅲ
[研究分野]
地域リハビリテーション
[担当授業科目]
ソーシャルワークと専門職
[研究分野]
社会福祉学、社会心理学
[担当授業科目]
フォローアップセッションⅡ
[研究分野]
児童福祉、児童養護
[担当授業科目]
社会福祉援助技術論Ⅰ
[研究分野]
倫理学、哲学
[研究分野]
社会福祉学
[研究分野]
日本史
[担当授業科目]
フォローアップセッションⅠ(効果的な学び)、フォローアップセッションⅡ(実践的な学び)、学びの技法Ⅰ(文書の読解と作成)、学びの技法Ⅱ(文書作成演習)
[研究分野]
高齢者ケア、コミュニケーション技術、福祉人材養成
[担当授業科目]
高齢者に対する支援と介護保険制度、社会福祉援助技術論Ⅲ
[研究分野]
福祉経営、障害者福祉
[研究分野]
社会心理学、人間関係論、教育学
[担当授業科目]
スタートアップセッション、フォローアップセッションⅠ(効果的な学び)、フォローアップセッションⅡ(実践的な学び)、学びの技法Ⅱ(文書作成演習)
[研究分野]
社会学、社会福祉学、社会病理学
[研究分野]
精神保健福祉、社会福祉、メンタルヘルス、高齢者虐待、成年後見
[担当授業科目]
精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ

※50音順。2024年度に予定されているものです。変更される可能性があります。

本学教員(他学部の教員を含む)

[担当科目]
経済学
[研究分野]
経済統計
[担当科目]
死生学
[研究分野]
哲学・倫理学、思想学
[担当科目]
教育心理学概論
[研究分野]
教育心理学、人格心理学
[担当科目]
居住福祉論
[研究分野]
福祉住環境、居住福祉
[担当科目]
経営組織と戦略
[研究分野]
経営学、商学
[担当科目]
知覚心理学
[研究分野]
認知科学, 実験心理学
[担当科目]
心理検査法
[研究分野]
臨床心理学
[担当科目]
日本史
[研究分野]
日本史
[担当科目]
生物学
[研究分野]
理科教育、植物生理学
[担当科目]
法と人権
[研究分野]
憲法学
[担当科目]
福祉社会入門
[研究分野]
社会福祉学
[担当科目]
心理検査法
[研究分野]
臨床心理学、人間性心理学
[担当科目]
福祉社会開発の支援ワーク
[研究分野]
都市計画・建築計画、社会福祉学、社会システム工学
[担当科目]
ベンチャー経営、経営学
[研究分野]
経営学
[担当科目]
心理学研究法
[研究分野]
社会心理学
[担当科目]
日本の中の多文化
[研究分野]
教育工学
[担当科目]
発達心理学
[研究分野]
発達心理学、教育心理学, 保育学
[担当科目]
ふくしと震災コミュニティ
[研究分野]
社会福祉学、地域福祉
[担当科目]
経済学
[研究分野]
財政・公共経済
[担当科目]
心理検査法
[研究分野]
発達臨床心理学, 臨床心理学, 障害児心理学
[担当科目]
心理学
[研究分野]
社会心理学、教育心理学

※50音順。2024度に予定されているものです。変更される可能性があります。

非常勤講師

[担当科目]
地域環境計画
[担当科目]
精神保健学
[担当科目]
NPO論、国際開発
[担当科目]
障害者スポーツ研究
[担当科目]
スポーツマネジメント
[担当科目]
ファイナンシャルプランニング総論、不動産運用設計、ファイナンシャルプラン作成、タックスプランニング
[担当科目]
医療福祉経営論
[担当科目]
アディクション領域における経験を有する援助者の支援論
[担当科目]
非営利マーケティング論
[担当科目]
医学概論
[担当科目]
福祉情報技術、福祉とテクノロジー活用
[担当科目]
精神障害リハビリテーション
[担当科目]
管理会計
[担当科目]
医療経済学
[担当科目]
地域福祉論
[担当科目]
災害復興のための制度と法
[担当科目]
マーケティング
[担当科目]
精神医学と精神医療
[担当科目]
実践英会話、英語プレゼンテーション、インターネット演習I・II
[担当科目]
リスク管理と保険
[担当科目]
ケアマネジメント入門
[担当科目]
障害者政策と自立支援、障害者福祉
[担当科目]
更生保護
[担当科目]
金融資産運用設計
[担当科目]
こどもソーシャルワーク入門
[担当科目]
医療福祉ビジネス
[担当科目]
福祉現場の人材養成
[担当科目]
医療・福祉サービス論、リハビリテーション医学、健康格差社会
[担当科目]
民法
[担当科目]
環境論、国際福祉開発
[担当科目]
相続・事業承継設計
[担当科目]
被災者支援と福祉防災に向けた実践演習
[担当科目]
労働法
[担当科目]
精神医学からみたアディクション
[担当科目]
人的資源管理
[担当科目]
福祉マーケットと経営戦略
[担当科目]
シルバーファイナンス
[担当科目]
医学概論
[担当科目]
精神医学と精神医療
[担当科目]
ヒューマンケアのための多職種連携
[担当科目]
ユニバーサルデザインと暮らし
[担当科目]
医学概論
[担当科目]
発達精神病理学
[担当科目]
ユニバーサルデザインと暮らし
[担当科目]
産業組織心理学、高齢者の心理
[担当科目]
社会学
[担当科目]
権利擁護と成年後見

※50音順。2024年度に予定されているものです。変更される可能性があります。

関連情報

願書・資料請求

願書・資料請求

『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。

資料請求する願書・資料請求

入学説明会日程

入学説明会日程

日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。

入学説明会日程を確認する入学説明会日程

お問い合わせ

お問い合わせ

日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。

お問い合わせフォームはこちらお問い合わせ

ページの先頭へ

ページの終端です