ここからページの内容です

単位認定制度

正科生として入学する方で、本学以外の大学・短期大学・専門学校等で修得した単位や従前に日本福祉大学において
修得した単位がある場合は、本学の授業科目単位として認定することができます(これを既修得単位の認定といいます)。
また、既修得単位とは別に入学後、各種資格試験合格等による単位認定を受けることができ、
卒業や資格取得に必要な単位(科目)として認められます。
上記にはいずれも認定できる単位数に上限があります。

既修得単位の認定方法

入学時に「包括認定」します。「包括認定」とは、入学・編入学の要件を満たしていれば、出身学部や学科、科目内容に関係なく
従前の学校の単位を「単位数」として認定する方法です(特定科目の置き換えは行いません)。
入学・編入学年によって認定する単位数の上限があります。
申請時には単位を修得された学校の成績証明書(6ヶ月以内発行)が必要です。

認定される単位の種類と上限単位数

認定される単位の種類と上限単位数は次のとおりです。

単位認定の種類 (1)既修得による単位認定
(入学時に認定)
(2)資格試験合格等による単位認定
(入学後に認定)
1年次入学 30単位まで
うち6単位を上限にスクーリング単位とみなします
「(1)既修得による単位認定」とあわせて
60単位まで
2年次編入学 一律30単位
うち6単位を上限にスクーリング単位とみなします
「(1)既修得による単位認定」とは別に
30単位まで
3年次編入学 一律62単位
うち16単位を上限にスクーリング単位とみなします
「(1)既修得による単位認定」とは別に
30単位まで
4年次編入学 一律92単位
うち20単位を上限にスクーリング単位とみなします
「(1)既修得による単位認定」とは別に
14単位まで
  • ※表中の「(1)既修得による単位認定」は入学時にのみ認定します。入学後には認定できませんのでご注意ください。

資格試験等による単位認定

資格試験等の合格による個別科目の単位認定

個別科目の単位認定を行います。認定される科目は取得されている資格によって異なります。

キャリア形成科目としての単位認定

下図の対象資格を取得されている場合、「キャリア形成科目」として単位認定が可能です。「キャリア形成科目」とは資格試験の合格等による単位認定を行うための認定科目で、テキスト科目として扱われます。「キャリア形成科目」は初級、中級、上級とあり、それぞれ3科目まで認定可能です。

  • ※詳細は『出願手続要項』をご確認ください。お持ちでない方は新しいウィンドウを開きます資料請求よりお申し込みください。

単位認定対象資格等一覧

  • 実用英語技能検定2級以上
  • TOEIC 470点以上
  • TOEFL 450点以上(ペーパー版)
  • TOEFL 133点以上(CP版)
  • TOEFL 45点以上(インターネット版)
  • 国連英検C級以上
  • 日商簿記検定2級以上
  • 全経簿記検定1級
  • 全商簿記検定1級
  • 基本情報技術者(2種以上)・ITパスポート試験以上(初級システムアドミニストレータ以上)
  • 保育士(保母)
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 看護師(准看護師を除く)
  • 介護福祉士
  • カラーコーディネーター(アドバンスクラス・スタンダードクラス)(1級・2級・3級)
  • 色彩検定(1級・2級・3級)
  • 色彩士(1級・2級・3級)
  • ビジネス実務法務検定(1級・2級・3級)
  • 福祉住環境コーディネーター(1級・2級・3級)
  • 介護福祉士実務者研修(介護職員基礎研修・ホームヘルパー1級)
  • 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
  • ファイナンシャルプランニング技能士(1級・2級・3級)
  • CFP・AFP
  • 販売士(1級・2級・3級)
  • 福祉用具専門相談員
  • パラスポーツ指導員(初級・中級・上級)
  • 産業カウンセラー
  • シニア産業カウンセラー
  • 中小企業診断士
  • 社会保険労務士
  • 認定心理士
  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)
  • キャリアコンサルタント
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士
  • 視能訓練士
  • 管理栄養士
  • 栄養士
  • 歯科衛生士
  • 義肢装具士
  • 医師
  • 薬剤師
  • 歯科医師
  • はり師・きゅう師
  • 柔道整復師
  • あん摩マッサージ指圧師
  • 臨床検査技師
  • 診療放射線技師
  • 救急救命士
  • 歯科技工士
  • 臨床工学技士
  • 臨床心理士
  • 公認心理師

資格単位認定の参考例(入学後に申請)

介護福祉士取得者

合計8単位の修得を認定

キャリア形成(初級)Ⅰ(2単位)

キャリア形成(中級)Ⅰ(2単位)

キャリア形成(上級)Ⅰ(4単位)

看護師免許取得者

合計10単位の修得を認定

医学概論(2単位)

キャリア形成(初級)Ⅰ(2単位)

キャリア形成(中級)Ⅰ(2単位)

キャリア形成(上級)Ⅰ(4単位)

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)、介護支援専門員取得者(ケアマネジャー)

合計10単位の修得を認定

【介護職員初任者研修分】

キャリア形成(初級)Ⅰ(2単位)

【介護支援専門職分】

キャリア形成(初級)Ⅱ(2単位)

キャリア形成(中級)Ⅰ(2単位)

キャリア形成(上級)Ⅰ(4単位)

  • ※その他の資格の組み合わせで申請することも可能です。 ※同じ科目は重複して申請はできません。
  • ※入学・編入学後に認定を希望される場合は、認定を希望する科目の履修登録を行わないようにしてください(履修登録が優先となりますので、当該年度は単位認定ができなくなります)。
  • ※編入学年次によって認定される単位の上限が決まっています。

関連情報

願書・資料請求

願書・資料請求

『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。

資料請求する願書・資料請求

入学説明会日程

入学説明会日程

日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。

入学説明会日程を確認する入学説明会日程

お問い合わせ

お問い合わせ

日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。

お問い合わせフォームはこちらお問い合わせ

ページの先頭へ

ページの終端です