ここからページの内容です
1年次入学の特徴
こんなことで悩んでいませんか
- 家庭の事情で大学進学を諦めていた...。
- 同じ仕事内容なのに大卒と待遇が違う...。
- 高校卒業以降勉強してこなかった自分が、大学で学べるだろうか?
- 今後の為に国家資格も目指したい!
Check1
日本福祉大学通信教育部では、毎年多くの社会人の方が
大学卒業資格を目指し1年次入学で学びを始めています!
2024年度1年次入学 入学者数 485名
最終学歴による年収差
男女とも大卒と高卒で年間約100万円以上の年収差!

誰もが無理なく学べる学習システムとサポート体制で大学卒業を目指すあなたをサポートします!
多くの1年次入学の学生が
毎年卒業している理由


Point2
単位修得もインターネットで完結
レポート提出不要 ※
パソコンとインターネットの環境があれば受験が可能。
会場に出向く必要もありません。
※スクーリング科目は後日提出する科目修了試験(レポート)の結果で単位認定されます。




Point6
無駄のない、1単位6,200円の単位制学費で、
「学びたい」という意志をサポート
学習目的とライフスタイルに合わせて一人ひとりに合ったバランスの良い履修プログラムを組み立てることができます。
学費モデル
学士取得1年次入学

参考 通学課程の平均学費
- 入学金
- 223,867円
- 授業料
- 827,135円
- 施設設備費(年間)
- 143,838円
- 4年間の合計
- 4,107,759円 ※1
参考資料)文部科学省令 文部科学省「令和5年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額調査」大学種別:私立大学 文科系学部
- ※1 入学金と4年間の授業料および施設設備費の合計
4年間の場合、学費を私立大学の約1/4に抑えることが可能です。
Check2
日本福祉大学 通信教育部では
社会福祉士国家試験受験資格が
取得できます
本学では、大学卒業資格以外に、「社会福祉士(合格者数17年連続 全国大学第1位)」の国家試験の受験資格などを取得可能。
※介護福祉士国家試験受験資格の取得はできません
社会福祉士 合格者数17年連続
全国大学 第1位

第37回社会福祉士国家試験結果において、622名の社会福祉士が本学通信教育部から誕生しました(新卒:386名 既卒:236名)。これは全国の全ての社会福祉士養成校の中で第1位となる実績です。 また、合格率においても81.6%と全国平均(全国平均56.3%)を大きく上回り、昨年に引き続き最高水準の合格率を維持する結果となりました。
POINT01
指定実習施設は47都道府県自宅から通いやすく、
経済的にも安心

学習目的とライフスタイルに合わせて一人ひとりに合ったバランスの良い履修プログラムを組み立てることができます。 ※2024年度実績
POINT02

本学(美浜)だけではなく札幌、東京、横浜、大阪、岡山、福岡で開催
※2024年度実績
2025年度以降変更の可能性があります。
POINT03
資格取得のための、日常的な学習や実習の環境を整備

社会福祉士の受験に必要な実習をスムーズに進めるために「社会福祉実習教育研究センター」を開設。様々な形で学生を支援しています。
【参考】社会福祉士と
介護福祉士の平均年収
社会福祉士の方が年収が高いという結果に
社会福祉士
全体平均年収:403万円
介護福祉士
全体平均年収:292万円
参考資料)公益財団法人社会福祉振興・試験センター令和2年度社会福祉士・介護福祉士就労状況調査結果の実施概要
卒業生の声
静岡県在住
医療器材メーカー 営業職
和田 倫幸さん
大学資格の取得で仕事の待遇がアップ
家庭の事情から大学へ進学せずに働き始めましたが、高卒と大卒では同じ内容の仕事をしていても待遇に大きな差があるのが社会の実情。だから、以前から働きながら大学へ通うことを考えていました。
そして、福祉施設の現場を直接見て、施設事務長や社会福祉士といった方と話をする中で、福祉の時代を実感しました。大学へ行くなら仕事にも生かせ、今後もニーズの高まる福祉分野について学ぼうと思い、福祉関連の大学を調べた中で、インターネット学習のシステムが整う日本福祉大学を選択しました。
岡山在住
法律事務所勤務
森谷 扶公代さん
通学生と変わらないような連帯感
後々まで続く人間関係が築けるのも、魅力です。
スクーリングで出会った仲間とSNSを通じて励まし合いました。同じように働きながら学んでいる状況なので分かり合え、力をもらいました。通信だけど、決して一人ではなかったですね。
実は以前、他の大学の通信課程で学び始めたことがあったのですが、それは教科書とレポートでの学習方法で、挫折してしまいました。日本福祉大学ではオンデマンドがあったことも卒業できた大きな理由だと思います。
関連情報
学費モデル 1年次 学士
編入年次や入学目的別の学費モデルをご紹介
学費モデル 1年次 社会福祉士
編入年次や入学目的別の学費モデルをご紹介
願書・資料請求
『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。
お問い合わせ
日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。