ここからページの内容です
単位制学費
経済的にも配慮した無駄のない学費制度
年間の基本授業料に加えて、「履修する科目の総単位数×1単位6,200円」の授業料を納める単位制学費です。
各年次の事情に合わせた学費の計画を立てることができますので、5・6年かけて卒業する場合でも、学費負担を抑えられます。
正科生の授業料
項目 | 金額 | |
---|---|---|
入学選考料 | 10,000円 | |
基本学費 | 入学金 | 30,000円 |
基本授業料 | 41,500円/年 | |
学生教育研究災害傷害保険料 | 140円 | |
同窓会入学金 | 3,000円 | |
単位授業料 ※1 | 6,200円/1単位 | |
スクーリング受講料 | 5,000円/1科目 | |
クラス制科目受講料 | 10,000円/1科目 |
- ※1 すべての履修科目に適用されます。
社会福祉士国家試験および精神福祉士国家試験の受験資格取得希望の方は、授業料に加え、下記の費用が発生します。
項目 | 社会福祉士 | 精神保健福祉士 |
---|---|---|
実習登録費 | 実習前年度分 65,000円 |
実習前年度分 55,000円 |
実習登録費 | 実習年度分 65,000円 |
実習年度分 55,000円 |
実習委託費 ※2 | 44,800円 | 42,000円 |
- ※2 基準額です。実習先によって金額が異なる場合があります。
正科生対象のバックアップ
奨学金制度
スクーリングを受講する際に利用できる日本学生支援機構奨学金制度(無利子・有利子のもの)があります。
学割
スクーリングに参加する時に利用できます。
学割の利用に際しては、本学が発行する学割証明書と学生証が必要です。
所得税の控除
独立した生計者で年収が一定金額以下の方は、所得税の勤労学生控除が適用されます。
科目等履修生・特修生の授業料
項目 | 金額 |
---|---|
入学選考料 | 10,000円 |
入学金 | 10,000円 |
科目等履修生・特修生登録料 | 25,000円 |
科目等履修生・特修生継続料 | 25,000円 |
単位制授業料 ※1 | 6,200円/1単位 |
スクーリング受講料 | 5,000円/1科目 |
クラス制科目受講料 | 10,000円/1科目 |
- ※1 すべての履修科目に適用されます。
科目による授業料の一例
テキスト科目・オンデマンド科目(4単位)の場合
単位授業料6,200円×4単位=24,800円
スクーリング科目(2単位)の場合
単位授業料6,200円×2単位+スクーリング受講料5,000円=17,400円
社会福祉士資格科目(2単位)の場合
単位授業料6,200円×2単位+スクーリング受講料5,000円+クラス制科目受講料10,000円=27,400円
関連情報
入学制度
一人ひとりのキャリアに合わせた入学制度
出願日程
出願期間の日程は、第1期~第4期から選択できます
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています
学費・諸経費について
単位制学費のメリットや支払い方法でのご質問など
願書・資料請求
『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。
お問い合わせ
日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。