ここからページの内容です
スクーリング学習
職業も年代も地域もさまざまな学生が集まります
スクーリングは全く違う環境の在学生が集まります。
学生、教員、現場の専門家と様々な交流ができるこの場所で今までにない価値観を発見できるかもしれません。
また、学んでいるのは自分ひとりではないことをしっかりと確認できる場でもあります。
職業も年代も地域もさまざまな学生が集まって行う対面形式の「スクーリング」は、
「ゲスト講義」や「グループ討論」、「ワークショップ」など内容はバラエティに富んでいます。
忙しい社会人の方に合わせて、全国16都道府県17都市およびオンラインで、土日の2日間に開講します。
※資格科目スクーリングの内容・開催地は下記と異なります。
全国16都道府県17都市およびオンラインでのスクーリングで学びやすい
本学だけではなく全国16都道府県17都市およびオンラインで行いますので、通いやすく無理なく学べます。
一部地域の方を対象に、遠隔地旅費援助もあります(後援会員に限ります)。

- 札幌
- さいたま
- 東京
- 横浜
- 富山
- 金沢
- 長野
- 浜松
- 名古屋
- 美浜(本学)
- 大阪
- 神戸
- 岡山
- 広島
- 高松
- 福岡
- 那覇
- ※スクーリング実施会場および開講数については、2024年度以降変更する場合があります。
セッション
各分野ごとに開講されるスクーリング講義です。
グループ学習やディスカッション、専門家を招いたシンポジウムと、多彩な内容で展開します。
ゲスト講師をはじめ、さまざまな年代や職業の学生が集まり、活発な意見交換を通じて、
インターネット学習だけでは得られない多面的なものの見方・考え方を学びます。
-
1科目(2単位)は土日の2日間で開催
-
各分野の様々なセッションを受講可能
-
科目修了試験はレポート形式
(後日提出)
セッション全体の流れ
1日目 | 1講目 | 9:00~10:10 |
■導入講義(3講) |
---|---|---|---|
2講目 | 10:15~11:25 | ||
3講目 | 11:30~12:40 | ||
休憩 | 12:40~13:30 | ||
4講目 | 13:30~14:40 |
■ゲスト講義・分科会(4講) |
|
5講目 | 14:45~15:55 | ||
6講目 | 16:00~17:10 | ||
7講目 | 17:15~18:25 | ||
8講目 | 18:30~19:40 |
■1日目のまとめ講義(1講) |
|
2日目 | 9講目 | 9:00~10:10 | ■ゲスト講義・分科会(3講) |
10講目 | 10:15~11:25 | ||
11講目 | 11:30~12:40 | ||
休憩 | 12:40~13:30 | ||
12講目 | 13:30~14:40 | ■討論・質疑応答(3講) 分科会終了後、各グループの発表、再度全員で討論。2日間の講義内容に対する質疑応答を行い、より理解度を高めていく。 |
|
13講目 | 14:45~15:55 | ||
14講目 | 16:00~17:10 | ||
15講目 | 17:15~18:25 | ■まとめ講義(1講) 最後に担当教員よりまとめ講義を行い、2日間のポイントを整理する。 |
|
後日 | 翌水曜日17時まで | ■科目終了試験(課題レポート提出) 2日間にわたり学習した内容をもとに担当教員より出題されるテーマについてレポートをまとめる。 |
スクーリングレポート一覧
過去に開催されたスクーリングの報告レポート一覧はこちら
より学びを深めるためには…
地域学習会
学生のグループが、地域の特色や事情を活かして、主体的に開催する学習活動です。通信教育部では、開催についての相談、運営費補助などの支援を行っています。
『地域自立をめざす福祉と民生委員等の役割』
鹿児島県沖永良部島
『雪国に暮らす高齢者の生活支援や福祉の在り方』
山形県米沢市
『高齢化・過疎化した町の再生を考える』
徳島県上勝町
関連情報
オンデマンド学習
インターネット上で画像、動画、音声などで構成された授業を受講し、在宅学習でスクーリング単位が修得できます
テキスト学習
テキスト教材を使った学習授業。通常単位として認定されます
カリキュラム(開講科目)一覧
各分野を超えて幅広く選択できる独自のプログラム
学習サポート
充実した在宅学習でのサポートとPCに不慣れな初心者をサポートします
願書・資料請求
『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。
お問い合わせ
日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。