ここからページの内容です
テキスト学習
テキスト教材とインターネットを活用した学習
テキスト教材を使った在宅学習授業。
インターネットにつながったパソコンを活用して添削課題、科目修了試験を自宅で行います。
教材は、本通信教育部の担当教員やその分野における専門家が手掛けたオリジナルです。
一部市販テキストを利用する場合にも、理解を高められる学習指導書が担当教員により作成されています。
テキストの1講はすべて、標準学習時間(90分)を目安として構成。
また、編集方法やレイアウトを統一。
読みやすさのための工夫がなされ、ご自身の計画に合わせて無理なく学習できます。
テキストの具体例
学習を深めるための参考文献・引用文献の紹介や、
復習・用語確認の際にも役立つ用語索引を巻末に設け、疑問点を即座に解決できる仕組みになっています。
-
1
4単位科目は全30講・2単位科目は全15講
テキストの流れを統一し、理解しやすい内容となっています。
-
2
学習のねらい
各講ごとに具体的な学習ポイントを明示し、講ごとの概要を把握できます。
-
3
本文
1講は標準学習時間である90分で読むことができます。
-
4
- キーワード・・・重要語句
- ワンポイント・・・補足説明
- フォーカス・・・図表の補足説明
各講ごとの重要語句や補足説明を的確に示しています。
関連情報
オンデマンド学習
インターネット上で画像、動画、音声などで構成された授業を受講し、在宅学習でスクーリング単位が修得できます
スクーリング学習
職業も年代も地域もさまざまな学生が集まります。全国17都道府県18都市、土・日の2日間に開講します
カリキュラム(開講科目)一覧
各分野を超えて幅広く選択できる独自のプログラム
学習サポート
充実した在宅学習でのサポートとPCに不慣れな初心者をサポートします
願書・資料請求
『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。
お問い合わせ
日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。