ここからページの内容です
学習サポート
通信での学びを成功させるためのサポートが充実
経験豊富なスタッフによる学習のサポート
経験や知識が豊かな大学教員が、学習や実習を円滑に進めるために相談や指導を行っていますので、
わからない場合や困ったことは気軽に相談できます。
教員(学習指導)
科目履修・学習の相談に応える、専門の大学教員がいます。インターネット学習では、ネットワーク上でサポートしています。
通信教育部事務室
主に教務(試験、履修登録等)や学生生活(学籍関係、証明書発行等)に関する事務手続のお問い合わせに対応します。
教員(実習指導)
実習教育をスムーズに進めるため、指導・相談を行う大学教員がいます。実習の学習や手続き、また、資格科目のスクーリングを実施しています。
社会福祉実習教育研究センター
資格科目(社会福祉士・精神保健福祉士)に関する事務手続、実習手続きなどのお問い合わせに対応します。
充実のPC・インターネット初心者サポート

パソコンを使ったことのない方でも初心者に安心なシステム設計(基本的にマウス操作で簡単に利用できます)と操作がわからない場合に問い合わせができるヘルプデスク(専門相談窓口)を設置しています。
関連情報
カリキュラム(開講科目)一覧
各分野を超えて幅広く選択できる独自のプログラム
年間スケジュール
本学部の1年間のスケジュールをお知らせいたします
入学・学費案内
入学に関する手続き方法から出願スケジュール、単位制学費による経済的にも配慮した無駄のない学費制度の詳細をご覧いただけます
資格取得サポート体制
社会福祉実習教育研究センターと国家試験対策オフィスによるサポート体制のご紹介
願書・資料請求
『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。
お問い合わせ
日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。