ここからページの内容です
科目修了試験について
- Q科目修了試験とは何ですか。
-
A
単位を修得するために受けなければならない試験のことです。この試験を受験して、合格しなければ単位の修得はできません。
<科目修了試験の受験条件>
授業科目の種類 科目修了試験の受験条件 テキスト科目 設けられている添削課題をすべて合格する。 テキスト・オンデマンド併修科目 設けられている添削課題をすべて合格し、かつ、設けられている講義コンテンツをすべて受講済みにする。(確認テストも含む) オンデマンド科目 設けられている小テストをすべて合格し、かつ、設けられている講義コンテンツをすべて受講済みにする。(確認テストも含む) スクーリング科目 原則として、実施日の講義をすべて受講する。 - Q科目修了試験を受ける時期や方法は決まっているのでしょうか。
-
A
テキスト科目、オンデマンド科目およびテキスト・オンデマンド併修科目の科目修了試験の日程は年度ごとに決まっています。試験時間は、年間4 回(春・夏・秋・冬)設けられ、いずれかの試験時期を選ぶことができます。日程は「
科目修了試験」のとおりです。試験は週末(土日)にインターネット上で実施されます。インターネットが利用できるパソコンを用意してください。詳細は、「パソコン・インターネット環境について
」を参照してください。なお、受験申込したが当日受験できなかった、あるいは受験したが不合格だった場合は、次回以降、1 回のみ再受験の機会がありますが、冬期試験が初めての受験の場合は再受験は認められません。スクーリング科目については、後日レポートの提出を行います(スクーリング科目の再受験はありません)。
願書・資料請求
『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。
お問い合わせ
日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。