ここからページの内容です
学生生活について
- Q大学の図書館などの施設は使えるのでしょうか。
-
A
通学課程の学生と同様に、図書館など本学の施設(美浜キャンパス、半田キャンパス、東海キャンパス、名古屋キャンパス)を利用することができます。なお、通信教育課程の学生は、遠隔利用サービス(図書の郵送貸出し等)を利用することもできます。
- Q学割は使えるのでしょうか。
-
A
正科生は、スクーリング、大学の公式行事に出席する時に使えます(ただし、片道101㎞を超えるJR 線・近鉄線利用に限ります)。学割を利用するには、本学が発行する学割証明書と学生証が必要です。なお、個人的な旅行等には利用できません。
- Q通信教育課程にも奨学金制度はありますか。
-
A
スクーリングを受講する正科生を対象とする日本学生支援機構奨学金制度(無利子/有利子)があります。詳しくは、入学後、テキストとともにお届けする『学習ガイド』を参照してください。
●日本学生支援機構奨学金
(独)日本学生支援機構は「独立行政法人日本学生支援機構法」に基づき平成16 年4 月に設立されました。同機構による奨学金制度は日本育英会の事業を継承しており、人物・学業ともに優れ、かつ経済的理由により修学に困難な学生に対して、学資を貸与する制度です。この奨学金は、日本学生支援機構の定める基準を満たすスクーリングの正科生受講者が対象となります。奨学金の申込時にマイナンバーの提供が必要です。●奨学金の種類
種類 目的 定員 第一種奨学金(無利子) 特に優れた学生で、経済的な理由により、著しく修学困難な者に貸与
日本学生支援機構からの割当により定員が毎年変更となります。第二種奨学金(有利子) 経済的な理由により修学困難な者に貸与 ●貸与額、貸与時期(2024年度実績)
種類 対象 貸与額 選考 決定・貸与月 第一種奨学金 スクーリング科目
受講者88,000 円/年 成績・経済状況 <前期>
決定:8月上旬
貸与:8 月中旬
または9月中旬
(1回のみ)
<後期>
決定:1月上旬
貸与:1 月中旬
または2月中旬
(1回のみ)第二種奨学金 20,000~120,000円/年
の中から申請者が選択。
(10,000円単位)※貸与を受けられるのは、年1回のみとなります。
- Q税金が免除されると聞いたのですが。
-
A
正科生については、独立した生計者で年収が一定金額以下の方は、所得税の勤労学生控除が適用されます。詳しくは所轄の税務署もしくは勤務先の給与担当者にお問い合わせください。
関連情報
よくある質問
皆様の疑問の解決にお役立てください
願書・資料請求
『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。
お問い合わせ
日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。