ここからページの内容です
インターネット出願について
出願方法は「インターネット出願」と「手書きでの出願」の2種類があります。
入学案内・願書(2025年度)の資料をご請求いただき、いずれかの方法で出願をしてください。
インターネット出願を希望の場合は、以下の「インターネット出願の流れ」をご確認の上、出願をしてください。
※インターネット出願登録を行った場合も、提出書類郵送締切日までに出願書類が本学に到着しない場合は、出願完了となりません。
インターネット出願の流れ
01
入学案内・出願手続要項
(2025年度)の資料請求
「正科生」「科目等履修生」「特修生」へのご出願を希望される方は、必ず本学ホームページより、「2025年度出願手続要項」の資料請求をした上で、出願手続を進めてください。
※閲覧用要項には、出願時に提出が必要な本学所定用紙が添付されておりませんので、必ず資料請求してください。
「幼保特例プログラム」へご出願を希望される方は、本学ホームページより、「2025年度科目等履修生(幼保特例)募集要項」をダウンロードまたは資料請求をした上で、出願手続を進めてください。
02
出願書類の準備
1. 顔写真(デジタル写真)
出願登録時に、学生証に使用する顔写真をアップロードしていただきます。
アップロードする証明写真は3ヶ月以内に撮影した証明写真(100KB以上3MB以下・拡張子「jpg」の画像データ)をご準備ください。
正科生に出願される方は、志願者情報入力後に「志望理由(600字程度)」の入力がございます。お取り寄せいただいた「2025年度出願手続要項」巻末の「2025年度入学志願書(学籍原簿)・在学誓書」裏面にある「2025年度志望理由書」をご確認の上、あらかじめword等で記述内容を作成することをお勧めいたします。
2. 各種書類
必ず「2025年度出願手続要項」「2025年度科目等履修生(幼保特例)募集要項」をご一読のうえ、提出書類の準備をしてください。
03
インターネット出願
アカウント作成
インターネット出願の流れを確認し、インターネット出願サイトPost@net(外部サイト)へログインしてください。(初回のみアカウント登録が必要です)
Post@netログイン画面へは、本サイト下部の「インターネット出願登録」ボタンよりアクセスできます。
Post@netのアカウントの新規登録時・ログイン時は、認証コードの入力が必要です。
認証コードはアカウント登録されたメールアドレスへ送信されます。
04
出願登録
Post@netにログインし、「日本福祉大学通信教育部 インターネット出願手続きサイト」より「はじめに」ボタンを押下し、内容を確認してください。確認後、「出願登録」ボタンを押下し、表示される画面の指示に従って順番に入力をしてください。
「志願者情報の確認」画面を過ぎると、出願内容の変更はできません。入力する内容に誤りがないか、十分に確認してください。
05
出願登録受付メール
インターネット出願登録後、本学より「インターネット出願確認メール」を送信します。
※インターネット出願登録だけでは出願が完了したことにはなりません。
06
入学選考料等の支払い
出願内容登録後、表示される画面の指示に従ってお支払いの手続きを行ってください。
「コンビニ支払い」「クレジット決済」「ペイジー支払い」のいずれかの方法でお支払いが可能です。
入学選考料等のお支払いは、出願登録した日から7日後の23:59までとなります。
※正科生の第3期出願の方は3月31日(月)15:00までに決済を完了してください。
支払い期限を過ぎると、登録された内容での入学選考料支払いが出来なくなります。
※入学選考料等の他に払込手数料500円(税込)が必要です。
07
入学選考料等支払い完了メール
入学選考料等のお支払いが完了すると本学より「インターネット出願支払い完了メール」を送信します。
一度納入された入学選考料等は理由の如何にかかわらず返還しません。
※入学選考料等の領収証の発行は、原則大学では行いません。納入時の受領書や入金明細などは控えとしてご自身で保管して下さい。
08
出願書類の郵送
入学料等のお支払い後、Post@netに再度ログインしてください。「出願内容一覧」画面より該当の出願管理番号の「出願内容の確認」ボタンを押下し、「出願内容の確認」画面最下部より「入学志願書」「封筒貼付用宛名シート」を印刷してください。
入学資格証明書類など必要書類をそろえ、市販の角2封筒に封筒貼付用宛名シートを貼り付け、出願書類を封入のうえ各出願締切日(当日消印有効)までに速達簡易書留で郵送してください。
※インターネット出願登録を行った場合も、各出願締切日(当日消印有効)までに出願書類が本学に到着しない場合は、出願完了となりません。
09
出願手続の注意点
提出書類に不備・不足のある場合は、出願を受付けることが出来ません。
※各出願期間の締切は消印有効ですが、書類に不備があれば受付を保留します。すべての出願書類の不備が解消した時点で正式な受付としますので場合によっては、次期での受付となります。
10
出願手続完了
出願書類に不備・不足がなく、正式にご出願を受付けしましたら、本学より「2025年度出願書類受付票」をお送りします。受験番号と合格発表日を確認いただき、選考結果通知が届くまでは大切に保管ください。
※選考結果通知を合格発表日に本学より発送いたします。お手元に届くまでに数日かかる場合がございます。
送付先
インターネット出願システムから印刷した封筒貼付用宛名シートを角2封筒に貼付け、出願に必要な書類を封入の上、速達・簡易書留で本学に郵送してください。
〒470-3295
愛知県知多郡美浜町奥田
日本福祉大学 通信教育部事務室 宛
願書・資料請求
『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。
お問い合わせ
日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。