ここからページの内容です
お知らせ
福祉を楽しく!真剣に!学びを深める人と人との繋がりを大切にする! Vol.2が開催されました
2017年2月25日(土)、東京都江東区において、地域学習会が開催されました。
今回は「地域学習会 綿ゼミIN関東」の2回目として実施され、在学生と卒業生を併せて46名が参加しました。
【担当教員】
福祉経営学部(通信教育)教授 綿 祐二先生
【東京地域学習会 概要】
2017年2月25日(土)9:30-16:00
09:30~10:00 | 清澄庭園・大正記念館会場 受付 |
---|---|
10:00~12:00 | 講義 講師:綿祐二先生 |
12:00~12:30 | 振り返り・質疑応答 |
12:30~13:00 | レポート記入・提出 |
13:30~15:30 | 交流会 |
15:30~16:00 | 終演・解散 |
【地域学習会開催の様子】


講義風景(講師:日本福祉大学 福祉経営学部(通信教育)綿祐二教授)


交流会の様子

参加者全員で記念撮影
●主催者の声
福祉は継続することに意味がある」「夢は語り続けよう(語り続けなければ消えてしまう)」というお言葉が印象的であり、参加者同士で活発な意見交換が成され、当日の気付きや感想を参加者レポートにて 言語化できた。交流会では、参加者同士での名刺交換や語り合いが盛んに行われ、横のつながりを広げ深める機会となった。来年度、第3回地域学習会も開催が決定し、また自主的な学習会の開催の声も上がっており、今後も「福祉の学びと人脈のプラットフォーム」を目指して、「綿ゼミIN関東」を継続させていきたい。
●参加学生の声
- 学習会に参加し、自分が持って参加したイメージと違い大変刺激となりました。次回もぜひ参加したいと思います。
- 初めて地域学習会に参加しました。普段のスクーリングとは違い、リラックスして参加できました。でも、内容はとても真剣で、大変有意義でした。
- ここからまた一歩進んでいきたいと思えた学習会でした。
願書・資料請求
『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。
お問い合わせ
日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。