ここからページの内容です
通信教育部について
About
社会人が大学で学ぶということ
家事や育児、働きながら学び大学を卒業する、
専門知識を得る、資格を取る…
これは決して簡単なことではありません。
しかし、みなさんがこの大学案内を手にしているということは、
何かしらの夢や目標を抱いているからでしょう。
10代から80代まで
様々な社会経験を持った学生が在籍する
日本福祉大学 通信教育部。
入学の動機は十人十色です。
大学卒業資格を得たい、専門知識を学びたい、資格を取得したい、
仕事や家庭の課題を解決したい、キャリアアップをしたい…
日本福祉大学には目標を達成するための人・教育・環境があります。
自分の都合に合わせて好きな時間に学習できるインターネット学習。
各分野のスペシャリストが揃った教員陣。
個々の社会経験を活かし、
お互いが刺激し合いながら学ぶスクーリング。
資格取得はもちろんのこと、現場で活躍するための
実践を意識した専門職養成。
歴史と伝統のある日本福祉大学だからこそ
可能な学びがここにはあります。
学長・学部長メッセージ
これから福祉を学ぼうとされている方、通信教育部への入学を検討されている方へ、学長・学部長からのメッセージです。
教育方針(3つのポリシー)
本学部の入学者受け入れ方針と人材養成の目標です
通信教育部の広報
通信教育部が展開している広報・広告活動の一部を紹介します
お知らせ
通信教育部からのお知らせはこちらからご覧いただけます
行事・イベント
新たな出会いを生み、お互いを高め合うスクーリング
願書・資料請求
『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。
入学説明会日程
日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。
お問い合わせ
日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。