ここからページの内容です

お知らせ

2024年度 福祉経営学部(通信教育)

入学式および交流会が行われました

2024年5月11日(土)に、オンラインにて2024年度福祉経営学部(通信教育)入学式および交流会が開催されました。
今年度、福祉経営学部では、北は北海道、南は沖縄まで。更に、海外から2,000名を越える方にご入学いただきました。その内、入学式および交流会には約200名の方にご参加いただきました。

●当日のスケジュール

10:00 入学式

  1. 開式の辞
  2. 日本福祉大学学長挨拶(原田正樹先生)
  3. 福祉経営学部長挨拶(藤森克彦先生)
  4. 出席教員紹介
  5. 事務室からのオリエンテーション
  6. 閉式の辞

11:15 交流会

福祉経営学部 入学式の様子

まず初めに、原田正樹学長より、福祉経営学部に入学された皆様へ挨拶をいただきました。

祝辞を述べる原田学長

【原田学長 挨拶全文】

入学おめでとうございます。
今日、こうしてみなさんとお目にかかることができたこと。
学ぶことの縁(えにし)、学縁を結ぶことができたことを大変嬉しく思っています。

日本福祉大学は、1953年に生まれました。
第二次世界大戦が終わり、混乱と期待のなかで、新しい国づくりがはじまった、そうした時代背景のなかで本学は生まれました。

本学の創立者は鈴木修学先生です。
彼は日蓮宗のお坊さんであったわけですが、戦前からハンセン病者への支援、戦後は戦災孤児や障害のある人たちへの支援をされた社会事業家でもありました。
そうした経験から、戦後の新しい時代には、社会事業、今でいう社会福祉の従事者を育てなければならないと考え、日本福祉大学を創立しました。

ただ彼の発想は困った人たちを助けるというだけではなく、「万人のための福祉」ということを常に考えていました。
どうしたら、すべての人たちが幸せで過ごすことができるか。そのために志のある人財を育てようと考えたのです。

そのことが今日の「ふくしの総合大学」という大学のコンセプトにつながっています。

日本福祉大学では漢字の福祉とは別に、「ふくし」と平仮名で表記して、「ふつうのくらしのしあわせ」という視点を大切にしています。
「ふつうのくらしのしあわせ」とは、私たち誰もが営む、平凡な生活のしあわせのことです。
でもそれが奪われてしまうことがあります。
例えば病気や事故にあってしまう、能登半島地震のような災害に見舞われる、世界では戦争が後を絶ちません。
「ふつうのくらしのしあわせ」、その尊さやあり方を探求する、その価値を磨いていく、さらに実践できる力を身につけていく。そんな学びをしてほしいと思っています。

通信の学びは孤独になりがちです。でも今日、こうして2000人を超える仲間ができました。多くの仲間たちと一緒に「ふくし」を学んでください。
そして皆さんの学びを、大学は、教職員が全力で応援していきます。
みなさん一人ひとりのウェルビーイングを、この日本福祉大学で適えてください。
みなさまの目標が達成できるよう頑張りましょう。

2024年5月11日
日本福祉大学 学長 原田正樹

次に、藤森克彦福祉経営学部長より、入学された皆様への挨拶と、本学部で学び、卒業時に身につけてもらいたい力を表す「ディプロマ・ポリシー」についての説明がありました。

ディプロマ・ポリシーを説明する藤森学部長

福祉経営学部のディプロマ・ポリシー

続いて、当日列席していた、本学専任教員の紹介と一言ずつ挨拶もいただきました。

本学専任教員

11時15分からは、交流会と題し、教員、入学生を13グループに分けて、「卒業後どんな自分になりたいか~日本福祉大学での学びと将来像~」をテーマに、語り合っていただきました。

当日は、オンラインではありますが、初めて会う方々が多い中、各グループ盛り上がりを見せ、笑顔の多い交流会となりました。

参加者の感想
 

・長年の夢だった大学入学。入学式に参加したことで喜びが大きくなりました。

 

・とてもいい刺激になりました。次回はスクーリングで直接皆様とのお話を楽しみにしています。

 

・交流会を通して様々な職種の方のお話を聞けた事は貴重な体験でした。また、働きながら皆さん勉強を頑張っておられることを知り、通信教育での勉強に不安を感じていましたが、今後の励みになりました。

 

・先生方から「入学おめでとう」というお言葉を頂いて、ようやく入学した実感が湧きました。交流会では地域で分けてあったため、本日お会いした方とスクーリングでもご一緒できるかもしれないと思うと、スクーリングがとても楽しみになりました。これからの学習を一層頑張っていきたいと思います。

 

・今回はこのような会に参加することができて充実した時間を過ごせました。グループの人数もちょうどよく、非常に話しやすい雰囲気でした。孤独になりやすいということを様々な教員の方がおっしゃっていましたが、そのような気持ちを少しでも和らげるための時間になったのではないかと思います。幅広い年齢の方がのお話が聞けて楽しかったです。頑張っていきたいと思います。

願書・資料請求

願書・資料請求

『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。

資料請求する願書・資料請求

入学説明会日程

入学説明会日程

日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。

入学説明会日程を確認する入学説明会日程

お問い合わせ

お問い合わせ

日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。

お問い合わせフォームはこちらお問い合わせ

ページの先頭へ

ページの終端です