少子高齢社会、環境問題、経済不況、貧困問題…誰もが真剣に考えなければならない問題に直面している今、
「すべての人のしあわせ」のための福祉社会の実現が求められています。
そのためには、社会福祉分野だけでなく、政治・行政、ビジネス、教育、医療、コミュニティ等さまざまな領域で福祉のチカラを
発揮できる人材の養成が必要と考えます。
社会構造・産業構造の変化によって引き起こされる新しい課題に対応するには、
従来の制度や枠組みに捉われない新しい「モノの見方」や自らの力で考え、
行動し、そして解決へと導く「マネジメント力」が必要となります。
これらは幅広い専門知識と確かな技術によって裏付けられる能力です。
日本福祉大学通信教育部では、このような観点からマネジメントの分野を4つに類型化し、
実践的で人間性豊かな社会人の育成を目指します。
それぞれの「福祉力」が集まれば、社会を変革していく大きな流れとなります。全国に広がる6,000名の在学生と76,000名の
卒業生と共に、日本の未来を支えていきましょう。TEAM福祉力。
福祉教育のパイオニアとして積み重ねてきた伝統と
ノウハウを基盤に、インターネットを活用した
新しいスタイルの通信教育を展開。全国に広がる
学生と卒業生のネットワークは、本学の財産です。
本学通信教育部の合格者数828名は、
全国の社会福祉士養成校の中で第1位です
(新卒:531名 既卒:297名 ともに全国第1位)。
日本福祉大学通信教育部が選ばれる理由
それは卒業生が残した「実績」
第17回精神保健福祉士国家試験において、
本学通信教育部から103名の合格者が誕生しました。
合格率は全国の通信制大学第1位となる
64.8%を達成しています。また、新卒合格率においては
74.1%の実績を残しています。
2014年3月、第10期生1,683名が本学通信教育部を
卒業し、第1期~第9期卒業生11,106名と合わせて
12,789名の卒業生が全国に飛び立ちました。
4年次在籍者の卒業率は約5割と
全国通信制大学の平均を大きく上回ります。
Copyright (c) NIHON FUKUSHI UNIVERSITY All Rights Reserved.