修了生の方へ
(証明書発行)

このページの案内は、科目等履修生(幼保特例)修了生用です
在学生の方は、「学習ガイド」の該当ページを参照し、所定の手続きでお申し込みください。

証明書の発行について
<幼保特例プログラム>

証明書の発行方法は、以下の2種類があります。どちらかの方法をご利用ください。

  1. コンビニ発行:専用システムから申請し、コンビニのマルチコピー機で印刷する発行方法
  2. 事務室発行:郵送で申請し、事務室で発行した証明書を郵送で受け取る方法

コンビニ発行に対応していない証明書や、封緘(証明書を封筒に入れ封緘印を押印すること)が必要な場合は、「事務室発行」をご利用ください。

<証明書の種類>

証明書名 手数料 説明
学力に関する証明書 200円 幼稚園教諭免許状授与申請に必要な証明書
  • 幼稚園教諭免許所有者保育士試験
  • 免除科目専修証明書
200円 保育士試験全科目免除の申請に必要な証明書
修了証明書 200円 科目等履修生を修了したことを証明するもの

1.コンビニ発行

コンビニ発行は、インターネットを介した専用システムにより24時間365日申請手続きが可能です。クレジットカード決済ができ、送料もなくスピーディに発行が可能です(各種商用サービスを含めたメンテナンス時間や本学の運用において停止する期間はご利用いただけません)。
手数料決済後、国内のコンビニエンスストア(セブンーイレブン、ローソン、ファミリーマート)に設置されているマルチコピー機から、ご自身で証明書を印刷します。

封緘を希望される場合は、2.事務室発行をご利用ください。

初めてコンビニ発行システムを利用される際は、事前の利用申請が必要です。

ご利用の際は必ず「証明書コンビニ発行マニュアル」をご確認ください。

修了生で初めてコンビニ発行システムをご利用の方へ

ログイン画面下部の「利用申請を行う」ボタンをクリックし、メールアドレスを登録してください。

複数の学籍番号をお持ちの方へ

日本福祉大学の複数の学籍番号をお持ちの場合は、一つのメールアドレスで複数の学籍番号の証明書を発行できます。詳細は「コンビニ発行マニュアル」の「3.証明書の発行申請」①-4「学籍切り替え」をご確認ください。

コンビニ発行システムを利用される方は、以下のリンク先に記載されている、ネットプリントおよびネットワークプリントサービスの利用規約に同意したものとします。

<システム利用料について>

  • 本サービスの使用には、証明書の手数料に加え、一回あたり200円のシステム利用料が必要です。
  • コンビニで印刷する際に、コピー機使用料として一枚あたり60円が必要です。

支払い方法やシステム動作に関する問い合わせ

コンビニ発行システムやマルチコピー機の使い方:専用ヘルプテスク

TEL : 0120-954-993(受付時間 9:00~23:00)

お問い合わせの際は、氏名、ユーサーID等をお伝えください。

証明書の内容に関するお問い合わせ

〒470-3295 愛知県知多郡美浜町奥田
日本福祉大学 通信教育部事務室 証明書係
TEL : 0569-87-2932
(受付時間 平日 9:30~17:00)
e-mail : ts-sms@ml.n-fukushi.ac.jp

2.事務室発行

「【幼保特例】証明書発行願(修了生用)」に必要事項を記入し、【証明書発行手数料+レターパックライトの料金】<本学指定口座>に振込んでいただいた後、下記【提出書類】1~3を通信教育部事務室までご郵送ください。

「レターパックライトの料金」を「レターパックプラスの料金」に変更することで、「レターパックプラス」で証明書を受け取っていただくことができます。

レターパックライトに関する最新の情報はこちら

提出書類

  1. 【幼保特例】証明書発行願(修了生用)
    印刷し、必要事項を記入してください。
  2. 本人確認書類
    下記のいずれかのコピーを同封してください。
    • マイナンバーカード(表面のみ)
    • 運転免許証(両面)
    • 資格確認書(両面)
    • 障害者手帳(顔写真付に限る)
  3. 手数料等の振込みを証明する書類
    【証明書発行手数料+レターパックライトの料金】を下記<本学指定口座>に振込み、振込みを完了したことが確認できる書類(ATMご利用明細書等)を同封してください。
    • 「振込人名義(ご本人名義)」「振込先口座」「振込日」「振込金額」が確認できること。
      (インターネットバンキング等をご利用の場合は、上記を確認できる手続き完了画面を印刷してください。)
    • 振込手数料は申請者負担です。
    • 振込人名義は申請者本人に限ります。
    • 振込み後1週間以内に郵送してください。

<本学指定口座>

① ゆうちょ銀行から振込の場合

金融機関 ゆうちょ銀行
口座記号 00800-0
口座番号 0060790
加入者名 日本福祉大学 証明書口
加入者名カナ ニホンフクシダイガク ショウメイショグチ

② 他行からの振込の場合

銀行名 ゆうちょ銀行
金融機関コード 9900
店番 089
預金種目 当座
店名 〇八九(ゼロハチキュウ)
口座番号 0060790
受取人名 日本福祉大学 証明書口
受取人名カナ ニホンフクシダイガク ショウメイショグチ

振込時の注意点

振込まれた手数料等の総額に不足があった場合や、入金確認ができない場合、証明書の発行はできません。また、いかなる理由であっても振込まれた手数料等は一切返金できません。

レターパック料金を600円お支払いいただくことで「レターパックプラス」に変更できます。ただし、対面での受け取り(サイン)が必要になります。ご不在の場合は、不在票がポストに投函されますので、再配達を依頼してください。

郵送先

〒470-3295
愛知県知多郡美浜町奥田
日本福祉大学通信教育部事務室 証明書係

個人情報保護法の施行にともない、ご本人からの申込みであることを確認するため、本人確認書類の同封をお願いしています。本人確認のための書類は、証明書発行業務以外には使用しません。
ご理解とご協力をお願いします。

注意事項

  1. 各種証明書は受け付け後、約1週間(学校指定休日を除く)で発行します。郵送期間を考慮し、余裕をもって申請してください。
  2. 「【幼保特例】証明書発行願(修了生用)」は不備がないよう記入してください。「封緘希望」欄が未記入の場合、封緘しません。
  3. 申請書類の到着確認には対応できません。また、不着等の事故を防止するためレターパック等追跡できる方法でご郵送ください。普通郵便で郵送し不着等の事故が生じた場合、本学では責任を負いません。
  4. 証明書の送付先は、本人確認書類に記載の住所で本人宛に限ります。提出先や勤務先等へは送付できません。