日本福祉大学通信教育部

社会福祉士を目指す人に最も多く選ばれている大学です。 社会福祉士国家試験合格者数 13年連続 全国大学No.1

2024331日まで出願受付中

日本福祉大学通信教育部は、「社会福祉士」を目指す人に、最も多く選ばれている大学です。

社会福祉士国家試験合格者数15年連続全国大学第1位!

詳しく見る

第35回社会福祉士国家試験結果において、1,178名の社会福祉士が本学通信教育部から誕生しました(新卒:674名 既卒:504名)。これは全国の全ての社会福祉士養成校の中で第1位となる実績です。

2022年度新卒者合格率 通信制大学第1位69.1%(全国平均合格率44.2%)※新卒受験者数50名以上の大学での集計

新卒者合格率においても69.1%と全国平均(44.2%)を大きく上回り、昨年に引き続き最高水準の合格率を維持する結果となりました。

全国大学通信教育課程の第35回社会福祉士国家試験合格者数

過去15年間の全国大学通信教育課程の社会福祉士合格者数推移

過去15年間の全国大学通信教育課程の社会福祉士合格者数推移

閉じる

2024331日まで出願受付中

日本福祉大学通信教育部が選ばれる3つの理由

Reason 1

初めて大学で学ぶ方にも、忙しい社会人にも学びやすく無駄のない学習システム

Check 1

通信制大学で日本初!24時間いつでも学習可能なインターネットを活用した学習システム。

忙しい社会人にも配慮したインターネット学習システム。
タブレット、スマートフォンでもオンデマンド科目の視聴が可能です。

忙しい社会人にも配慮したインターネット学習システム。

Check 2

単位取得も
インターネットで完結※1
レポート提出不要※2

科目修了試験※3は年に4回。全て土日の10時~21時に開催。インターネット上で行いますので、パソコンとインターネットの環境があれば受験が可能。どこかの会場に出向く必要もありません。

  • ※1 スクーリング科目は、スクーリングの最後に実施する科目修了試験(レポート提出)の結果で単位認定されます。
  • ※2 一部の科目では、レポート作成等の課題があります。
  • ※3 1科目につき2回まで受験の申し込みをすることができます(冬期試験の受験が1回目の場合を除く)。

2024331日まで出願受付中

Reason 2

社会福祉士合格に向けた充実の実習環境

Check 1

指定実習施設は
47都道府県
自ら実習先を開拓する必要はありません。

  • ※2022年度実績値

Check 2

入学時に実務経験があれば
実習を免除

社会福祉士国家試験受験資格の取得を目指す場合、2023年3月31日までに、指定施設で1年以上の相談援助業務の実務経験がある方は実習免除を受けることができます。
ただし、実習免除を受ける場合でも、演習科目は単位修得する必要があります。

詳しくは、『出願手続要項』をご覧頂き、「実習免除申請」書類の作成をお願いします。
※「実習免除申請」が認められた方は、「入学前選抜」および「学内選抜」はございません。

Check 3

社会福祉士の
演習・実習科目
スクーリングが
全国7都市で受講可能!

本学(愛知)だけではなく札幌、東京、横浜、大阪、岡山、福岡で行いますので、通いやすく無理なく学べます。(2022年度実績)

Check 4

資格取得のための、
日常的な学習
実習の環境を整備

社会福祉士の受験に必要な実習をスムーズに進めるために「社会福祉実習教育研究センター」を開設。実習の事前学習、実習先の情報提供などを行い、学生の目的に沿った実習・体験学習を支援します。学生からの相談にも随時応えるなど、様々な形で学生を支援しています。
また、社会福祉士や精神保健福祉士の国家試験受験予定者を対象とする国家試験対策講座を開講しています。みなさんが計画的な学習に取り組めるようサポートします。

1年次入学・2年次編入学の方は、
入学後に
履修者・学内選抜
を実施

3年次・4年次編入学の方は、
入学前に
履修者・入学前選抜
を実施

「履修者・入学前選抜」の受験を考えている方は
第2期(2月10日)までの出願受付となります。(予定)

社会福祉士国家試験受験資格を取得するためには、演習・実習科目を履修しなくてはなりません。
詳細は『出願手続要項』をご確認ください。

※ただし、「実習免除者」は
「入学前選抜」および「学内選抜」は
ありません!

2024331日まで出願受付中

Reason 3

単位制学費や編入制度・単位認定で、学費を抑えつつ
自分のペースで社会福祉士取得可能

Check 1

経済的にも配慮した
無駄のない単位制学費

年間の基本授業料に加えて、「履修する科目の総単位数」の授業料を納める単位制学費。各年次の事情に合わせた学費の計画を立てることができるので、5・6年かけて卒業する場合でも、学費負担を抑えられます。

Check 2

最終学歴に応じた、
入学・編入学制度
単位認定で
入学後の
学習負担を軽減

2024331日まで出願受付中

通信教育が初めての人も安心
一人にしないサポート体制も充実

Check 1

インターネットで質疑応答ができるクラスルーム

科目ごとにクラスルームを設置。学生同士や教員との質疑応答などのコミュニケーションが、孤独になりがちな在宅学習の支えになります。

Check 2

経験豊富なスタッフによる学習のサポート

経験や知識が豊かな大学教員が学習や実習を円滑に進めるために相談や指導を行っています。わからない場合や困ったことは気軽に質問できます。

Check 3

教授陣は各分野のスペシャリスト

通信教育部は専任の教授陣、学内における各分野のスペシャリストを揃え、卒業と資格取得を支えます。さらに、普段の学習や実習の進め方を相談できる教員ともチームを組んでサポートしていきます。

Check 4

PC・インターネット初心者をサポートするヘルプデスク

パソコンを使ったことのない方でも安心なシステム設計と操作がわからない場合に問い合わせができるヘルプデスク(専門相談窓口)を設置しています。

2024331日まで出願受付中

日本福祉大学通信教育部を卒業した
卒業生の声をご紹介します。

本学を卒業したことについて誇りに思う!

94.8%

本学での教育・学習・
学生生活などに関して、全体として満足できた!

91.5%

履修した科目について満足できた!

94.0%

2022年度卒業生アンケート集計結果より
回答者数1,259名

全国で活躍する卒業生たちの声

在学生約5,000名、卒業生は通信・通学あわせて約103,000名、積み重ねてきた60年の歴史。
ネットワークは、さらに全国に広がります。

「共感」「連帯」「変革」社会を変えるのは、私たちだ。

少子高齢社会、環境問題、経済不況、貧困問題…誰もが真剣に考えなければならない問題に直面している今、
「すべての人のしあわせ」のための福祉社会の実現が求められています。
そのためには、社会福祉分野だけでなく、政治・行政、ビジネス、教育、医療、コミュニティ等
さまざまな領域で福祉のチカラを発揮できる人材の養成が必要と考えます。

日本福祉大学通信教育部は、福祉系の通信教育としては、
質、量ともに日本のトップランナーであり、毎年多くの方に入学いただいております。

それぞれの「福祉力」が集まれば、社会を変革していく大きな流れとなります。
全国に広がる約5,000名の在学生と約103,000名の卒業生と共に、日本の未来を変えていきましょう。

よくあるご質問

入学試験はあるのですか。入学選考の基準を教えてください。

入学試験はありませんが、正科生は出願書類および志望理由書による選考を行い、科目等履修生、特修生は出願書類のみで選考を行います。

福祉系の学校を卒業していませんが、編入学は可能ですか。

従前の学校が福祉系でなくても、出願資格を満たしていれば、編入学が可能です。

卒業した学校は福祉系ではありませんが、単位認定してもらえますか。

卒業された学部や学科の種類、科目に関係なく、包括的に単位認定を受けることができます。

社会福祉士国家試験受験資格の取得条件について

「社会福祉士国家試験受験資格」を取得するためには、次の2つの要件を満たさなければなりません。
1.本学が開講する社会福祉に関する指定科目の単位を修得すること。
※社会福祉士指定科目の詳細は出願手続要項をご覧ください。資料請求はこちら
2.正科生として本学を卒業すること(国家試験を受験する年度末に卒業する必要があります)。

資格科目(演習・実習科目)について

「社会福祉士国家試験受験資格を取得するためには、スクーリングの出席が必要です。スクーリングは北海道、東京、神奈川、愛知、大阪、岡山、福岡で開講されます。(2021年度実績)
※スクーリング日程の詳細は出願手続要項をご覧ください。
資料請求はこちら

社会福祉士の実習免除について

社会福祉士国家試験受験資格の取得を目指す場合、入学前までに、指定施設で1年以上の相談援助業務実務経験がある方は実習免除を受けることができます。

パソコンは必ず必要ですか。

インターネットを利用できるパソコンが必要です。

学費の分割払いはできますか。

学費は、1年分を年度当初に一括でお支払いいただきます。分割をご希望の場合は、本学と信販会社が提携した「学費提携クレジット」をご利用ください。
※ご利用にあたっては、信販会社による審査があります。審査の結果、契約不可となった場合や、所定の期間に手続きを行わなかった場合は、学費は一括でお支払いいただくことになります。

学習方法について

日本福祉大学の通信教育なら、パソコン、タブレット、スマートフォンで「いつでもどこでも」学習が可能です。
時間や場所にとらわれず自分のペースで学習できる「オンデマンド学習」、「テキスト学習」「テキスト・オンデマンド学習」と、学生が会場に集まって対面式授業で学ぶ「スクーリング学習」の4つの学習方法があります。科目ごとに決められた学習方法で単位修得を目指します。

2024331日まで出願受付中

資料請求はこちら(無料)