ここからページの内容です

お知らせ

2012年度「福祉経営序論」(スクーリング開講式)が行われました

2012年5月19日(土)、本学美浜キャンパスにて、本年度最初のスクーリングとなる「福祉経営序論」が開講されました。本科目では、本通信教育課程の導入教育として福祉経営学部(通信教育)の専任教員による対面の講義を行います。教員の人となりを知るとともに大学で学ぶことの意味を把握し、学習意欲が喚起されることを目的としています。
講義開始前の入学式も兼ねたスクーリング開講式では、学長や担当教員、新入生代表の挨拶が行われました。また、交流会においては学生同士でコミュニケーションを深めることもできます。今年度は日本全国から232名の新入生が参加されました。

スケジュール

会場:本学(美浜キャンパス)

  1. スクーリング開講式
  2. オリエンテーション
  3. 基調講演「発達の土壌を耕す~障害のある乳幼児と共に歩んだ41年」
    講師:近藤 直子副学長(本学子ども発達学部 教授)
  4. 講義「実践としての、科学としての社会福祉」
    講師:訓覇 法子教授(本学福祉経営学部 教授)
  5. 交流会
  6. 分科会(各分科会のうちいずれか1つを選択して受講)
    ・分科会1
    ①「少子高齢化時代の福祉経営」
    ②「精神保健福祉の現状と課題」
    ③「日本の社会福祉の歴史」
    ・分科会2
    ①「現代社会における非営利組織の役割」
    ②「日本の刑事司法と高齢犯罪者・障害犯罪者の社会復帰支援」
    ③「少子高齢化時代の社会保障制度の課題―医療保険制度を中心に」
  7. 科目修了試験

スクーリングの様子

■開講式

加藤幸雄学長の挨拶で始まり、新入生誓いの言葉によって締めくくられました。
加藤学長は挨拶の中で「課題が山積している今、福祉の活躍の場が一層増える。社会福祉や介護にとどまらず、広がる福祉全体の人材や働く場所を確立し、専門性を高めていけるような、福祉文化のあふれる大学を目指したい。互いに支え合う"TEAM、福祉力。"の精神で力を培って行きましょう!」と語られました。
新入生代表を務められた花井啓子さんは、誓いの言葉のなかで「仕事に従事しながらも学ぶということは、限られた人に与えられた貴重な機会です。新しい知識・技量を身につけるべく、総合的に学習を展開し、誰もが"生きていてよかった"と思える社会を目指して、学んでいきたい」と述べられました。

新入生代表 花井啓子さんの誓いの言葉 新しいウィンドウを開きます全文はこちら

■教員挨拶

通信教育部の専任教員、学習指導講師の先生方が順に新入生の皆さんにお祝いの言葉を述べられました。

■基調講演「発達の土壌を耕す~障害のある乳幼児と共に歩んだ41年」

近藤副学長はご自身の経験に基づいて、なぜ障害児心理学に魅力を感じたのか、について講演されました。

■講義「実践としての、科学としての社会福祉」

訓覇教授はご自身が日本福祉大学に入学した理由や、スウェーデンでの経験をもとに社会福祉とはどのような学問か、について講義されました。

■交流会

地域別に分けられたグループ内でのコミュニケーションを通じて、教員や学生同士、親交を深め合いました。

■分科会

分科会1-①「少子高齢化時代とその経済的条件」 講師:三輪 憲次 教授

「福祉の会計」 講師:新谷 司 教授

分科会1-②「精神保健福祉の現状と課題」 講師:青木 聖久 教授

分科会1-③「日本の社会福祉の歴史」 講師:小椋 喜一郎 教授

分科会2-①「現代社会における非営利組織の役割」 講師:雨森 孝悦 教授

分科会2-②「日本の刑事司法と高齢犯罪者・障害犯罪者の社会復帰支援」 講師:木村 隆夫 教授

分科会2-③「少子高齢化時代の社会保障制度の課題-医療保険制度を中心に」 講師:李 忻 准教授

入学して初めての対面式の授業が終日行われたということで、お疲れになったと思います。
スクーリングは今後も全国様々な地域で開講されますが、普段の在宅での学びをより深める場として、また、教員や仲間との親交を深める場として、きっと得るものがあるはずなので今後も積極的にご参加ください。
参加された皆さん、お疲れ様でした!

願書・資料請求

願書・資料請求

『出願手続要項』やパンフレットなど、入学に関する詳しい資料請求は、こちらからお申し込みください。

資料請求する願書・資料請求

入学説明会日程

入学説明会日程

日本福祉大学 通信教育部では、全国で説明会を開催しています。

入学説明会日程を確認する入学説明会日程

お問い合わせ

お問い合わせ

日本福祉大学通信教育部へのお問い合わせは、電話、FAX、Eメールにて直接受付させていただきます。

お問い合わせフォームはこちらお問い合わせ

ページの先頭へ

ページの終端です